3月は級審査や剣道祭が予定されています。 それぞれが先生の指導のもと体育館の中で形の練習をしたり、基本に取り組んだり、試合形式で練習したりと、コロナ禍で思うように練習出来なかった時間を埋めるように頑張っています。
畑山先生が太鼓を叩きその音が鳴ったらすり足をして前に進みます。低学年も息を切らせながら一生懸命前に進みました。音が鳴るたびに気持ちがひきしまりました。高学年や中学生はさすがに声が出ていて素晴らしかったです。ちびっこ剣士も大きな声を出して頑張りましょう。
先週、行われたスポーツ少年団剣道交流大会新人戦の結果を受けての練習が始まりました。足さばきや竹刀の持ち方など、良くないくせがあると、なかなか1本が決まりません。次の試合に向けて、特に新中学生が方針を話し合いました。
本日『第33回 札幌市スポーツ少年団剣道交流大会』が開催されました。 小学生と中学生に分かれ個人戦・団体戦が行われました。
稽古の始めに、保護者のお当番に一人一人が挨拶をします。 相手の目を見て、しっかりと大きな声。 一年間の成長をうかがえます。 これも、いつもご指導いただいている多くの先生方のお陰だと思います。 剣道だけではなく、1人の人として、大切なことをたくさん教えていただいています。...
スポ少新人戦まであと一週間になりました。 一人一人が先生方の指導に耳を傾けながら頑張って稽古に励みました。 低学年の子供達は、切り返しや胴打ち等に熱心に取り組んでいました。 出場選手は大会まで残り少ないですが、少しでも指導頂いたことを吸収して大会に挑めるよう稽古に励みましょう。
体育館に入った瞬間から剣道の練習に向かう気持ちが大切と話がありました。 体育館の入り口での一礼、大きな声でしっかりと。その日の練習に向かう気持ちが現れます。道具を綺麗に整えながら集中力を高めて良い練習にしましょう。
今日はいつもより稽古開始時間が遅かったので、短時間の稽古となりました。子供達はいつも以上に集中して打ち込み稽古に励んでいました。 ここで嬉しいお知らせがあります。1年生の男の子が小野幌剣道会に入団してくれました!一緒に頑張っていきましょう、よろしくお願いします!